----------------------------------------

海岸線はどう決める?
  先日電話で質問がありましたので調べてみました。
  

海には潮の満ち干きがあります。満潮と干潮では海岸線の形が違ってしまい ますが、どのように海岸線を決めているのでしょうか。


  海上保安庁海の相談室(http://www.jhd.go.jp)によると、 略最高高潮面(ほぼさいこうこうちょうめん)を海岸線としているとのことです。 略最高高潮面とは海面が大体これよりも高くなることはない、というところです。 (地図によって調査(航空写真撮影)時の満潮線を海岸線としているものもあります)。 逆に水深は略最低低潮面を基準面としているそうです。

  ちなみに測量法、および測量施行令によると(国土地理院 http://www.gsi-mc.go.jp)、 東京湾の中等(平均)潮位を海抜0m(日本水準原点)とすることが定められています。
  また領海法では、 海岸の低潮線を基線とし(沿岸部などでは直線基線を導入して)、 基線から12海里(約22km)を領海、24海里を接続水域、 200海里を排他的経済水域としています。





【その他】の話題
科学あれこれ
ホームページへ

----------------------------------------