「超」を測る方法 |
---|
読売新聞の読者の質問に、科学館の学芸員が答えた内容を紹介します。 質問: 次にミクロン(正確にはマイクロメートル:100万分の1メートル)ですが、これは直接測れます。ノギス、マイクロメーターなどを使います。また、顕微鏡などで1000倍に拡大して、それが1mm(1000分の1m)に見えれば、実際には1マイクロメートルというふうにしても分かりますし、逆に精密な物差しを正確に縮小コピーしたら精密なマイクロ物差しができます。 微小時間についてはすごいです。1秒間に9,192,631,770回も振るえる原子(133Cs)を「振り子」として使う原子時計というのがあります。原理的にはマイクロセコンド(100万分の1秒)どころか、9,192,631,770分の1秒まで計れることになります(実際はもっと正確です)。日常生活でよく使われるクォーツ(水晶時計)でも、多いもので一秒間に1億回も振るえる水晶の結晶を使っていますので、正確なものでは1億分の1秒まで計れます。 |